2010年06月06日

拡大コピー

鈴龍では最近巨大な彫り看板のご依頼をいただきます。
ところがA4サイズで出力したデータを実寸に拡大するのはなかなか手間が掛かるものです。
 
   縦2150ミリ 横1260ミリの看板にするには・・・
   え~と・・・
   原紙の約600倍に拡大するのです。






   A3サイズ35枚に拡大した紙を貼り合わせてく作業は、
   木工屋さんらしくなくて、私にとっては面白い作業です。



明日はこれを木材に写して、彫りのための下準備が完了します。  

Posted by ようこ at 20:05Comments(1)おしごと

2010年06月04日

アウトドアのためのテーブル

先週の日曜日、鮎解禁を楽しみに仕事場でなにやら作っていただんな様、
      誇らしげに見せてくれました。

仲間で遠出する時の食事用テーブルだそうです。
残念ながらまだ釣りには行けてません。塗装無しでおいてあったものをちょっとの間にペイントしてしまいました。白地に黄色、赤、緑、
イタリアンか?ちょっと素人さんが作った器用なテーブルのようです。


遊びに来ていた娘夫婦には大うけでバーベキューと花火大会には使いたいとリクエストをもらって
だんな様は大満足です。

そしてこのテーブルのおしゃれのところは、なんと折りたたみ式、車に入れても場所を取りません。


なかなかいけてます。
  

Posted by ようこ at 14:19Comments(0)おしごと

2010年06月01日

パドックー2

今日のパドック

積み木のようにカットされてしまったところ

いったい何を作っているのでしょう?


ヒント  右下につけた番号シール・・・ここが一番だいじなところ



明日も慎重にすすめていきましょう。
  

Posted by ようこ at 23:06Comments(2)おしごと

2010年05月31日

パドック

この赤い木材が 今日から作るものの材料になります。
先週、浜松の木材屋に出向いてicon16吟味したうえで、決めた材料です。

カウンターやテーブルトップなどに使われる『パドック』という材木、
さて、何ができるかお楽しみにface02  

Posted by ようこ at 22:42Comments(0)おしごと

2010年05月26日

「わじあ」完成引渡し


いよいよ 鈴鹿市白子駅前にオープンする しろこ酒場「わじあ」の完成です。
ここ2,3日の大雨の影響で引渡しが危ぶまれましたが、
施工業者さんのチームワークとがんばりで この日を迎えられました。

鈴龍の大きなお仕事のフロント看板は 
3日前出来上がったばかりの所をわざわざ施工業者さんが取りに来てくれて、
昨日大雨の中 1日がかりで掲げてくれたそうです。
夜になってライトの加減をテストしています。




昨日はこの他にご注文いただいていた家具や座卓、テーブルなどを納めてきました。

工場で作った家具などを置いた時、現場によっては予期しない事態も起こります。
ですから、想定外を見込んでの対応を考えて行くのがベストです。  

Posted by ようこ at 13:58Comments(1)おしごと

2010年05月24日

飲食店舗の納品


さて 何でしょう?
これは
 明日納品する飲食店舗のトイレ表示板です。

   
     わかりましたか?

こんな遊び心がいっぱい込められたお店の納品です。
ひとつひとつ 丁寧な仕事をしてきます。
  

Posted by ようこ at 22:31Comments(4)おしごと

2010年05月17日

鈴鹿市白子駅前


三重県鈴鹿市でご繁盛中の「とんます」さん
シャッター通りの駅前商店街にギョッとするほどド派手なお店が目につきます。
今、2店舗目のお店を作っている最中で、15日(土)に鈴龍はカウンターと下足箱を納めるため、ここ白子駅前に行って来ました。


これはプロが作ったメニューと思いきや、スタッフさんの一人が、
独学で作ってしまったとか。



そして重石にしているのはオーナーのお母様が、
海岸で拾った石に絵を描いたオリジナルだそうです。


「スタッフ」が育ってくれたから、2店舗目を展開することができたんです。これからもっともっとスタッフのことを大事にしていきますよ」とおっしゃっていたオーナー様の夢は現実味があり、家のだんな様曰く、石川五右衛門のような親分肌の素敵な方でした。


5月25日の引渡しまでにまだまだたくさんのお仕事をいただいています。
五右衛門さんに喜んでもらえるようにこの1週間がんばります。  

Posted by ようこ at 20:22Comments(0)おしごと

2010年05月07日

今日は打合せです。




今日は三重県鈴鹿市に去年2月にオープンした
居酒屋「とんます」のオーナーさまに会いに行ってきました。

もう2店舗目を施工中で1軒目の「とんます」から歩いて5,6分のところに
まさかの2店舗目を展開するのだそうです。

お店フロントの彫り看板が開店当時と同じくきれいなまま、
私たちを待っていてくれました。
そして、お店のオーナー様とこうして再会できるのが
何よりの楽しみなのです。


只今仕込み中の

「とんます」店内






2店舗目、施工中の

「わじゃ」店内
  

Posted by ようこ at 20:01Comments(0)おしごと

2010年05月06日

色見本です。


ゴールデンウィークも終わりましたね。
今日から調子を整えてお仕事がんばりましょう。


今日は 今から手がける飲食店舗の家具やテーブルなどの仕上げ塗装の色見本を作っています。
連休前に、デザイナーさんと打合せをしておいたイメージを形にするのが鈴龍の仕事です。
部屋全体のカラーに合わせ、何色かの手板を作ってお見せするものです。

微妙な色の差でも大きな形にするとずいぶん違った空間ができあがるので
色合わせは毎回慎重に決定します。  

Posted by ようこ at 11:50Comments(0)おしごと

2010年04月28日

テレビボードの完成

52インチ用のテレビボードが完成しました




もともと農家の納屋に忘れられていたケヤキのちゃぶ台とヒノキの作業台をバラして使える板を整え見事に変身してくれました。


右の引き出しは
やはりこのお宅に眠っていた地元産の桐を使っています。


ちょっとおしゃれに右の引き出しと左の扉には同じようなアクセントをつけて見ました。



ちなみにもともとはこんなものでした。






厚み5センチもある無垢板で作られたテレビボードは 
52インチの大型テレビを乗せても決して見劣りしないでしょう。
  

Posted by ようこ at 20:55Comments(2)おしごと