初めて金山寺味噌を作りました。
毎年、親戚の料理好きなおばさんがたくさん作ってくれるので、
当然の事のように毎年おいしい味噌を味わってきました。
そのおばさんが元気なうちに、私も作りたいと教えてもらって、
今年挑戦しました。
材料は、麹、野菜(なす、とうがん、しょうが)と調味料だけ
そのうち麹は 西町の麹屋さんで用意してもらうので、自分でやることは、
①野菜を切って、軽く塩漬けすること
②麹ができたら野菜と合わせ、分量通りに調味料を合わせ入れる
③重石を乗せ、1ケ月位保存
☆うっすら水分が浮いてくるくらいが程よいそうです
1ケ月の間に、何度かかきまわし、だんだん柔らかくなっていく金山寺味噌にうっとりでした。
私の好きな食べ方は お茶漬け
1ケ月経って 出来上がった金山寺は
予想をはるかに超えて上出来だったので
パックに小分けして 友達に分けたりて、あっという間にはけてしまいました。
思ったより、簡単でまた来年、もっとたくさん作ります
以外にも、洋子さんの得意常備食に加わりましたよ
以外にも、洋子さんの得意常備食に加わりましたよ